19日の日経平均は続落して、終値は268円安の3万8813円で引けとなりました。 FOMCを消化した米国市場では、先の利下げペースが鈍化することへの警戒からダウ平均が4桁の下落となりました。米国株の大幅安を嫌気して寄り付きから下落して、開始早々には下げ幅…
17日の日経平均は続落して、終値は92円安の3万9364円で引けとなりました。 ナスダックの史上最高値更新や円安進行を受けて3桁上昇スタートして、序盤では300円超上昇する場面もありましたが、早い時間に天井をつけると、その後は値を消す流れが続きました。…
16日の日経平均は続落して、終値は12円安の3万9457円で引けとなりました。 円安進行を好感して高く始まって、上げ幅を3桁に広げる場面もありましたが、場中の上値は重くなりました。前場ではマイナス圏に沈んだところではすぐに切り返しましたが、後場は逆に…
先週末13日の日経平均は大幅反落して、終値は378円安の3万9470円で引けとなりました。 米国株安を受けて大幅安スタートして、しばらくは下値模索が続きましたが、3万9500円を割り込むと売りが売りを呼ぶ流れとなって一気に3万9200円台まで水準を切り下げまし…
12日の日経平均は大幅に続伸して、終値は476円高の3万9849円で引けとなりました。 米国市場では、ほぼ予想通りの11月消費者物価指数(CPI)を受けて12月FOMCでの利下げ期待が高まりましたが、米10年債利回りは上昇しており、為替市場では円安が進行して、こ…
10日の日経平均は続伸して、終値は207円高の3万9367円で引けとなりました。 米国株安を受けても上昇して始まって、上げ幅を300円超に拡大し3万9400円台に乗せたところでは天井感が出て、しばらく値を消す流れが続きました。前日終値に接近しましたが、マイナ…
9日の日経平均は反発して、終値は69円高の3万9160円で引けとなりました。 米11月雇用統計を消化してS&P500とナスダックが史上最高値を更新したことを受けて、寄り付きは200円を超える上昇しましたが、その後は上値が重い展開となりました。すぐに失速してマ…
先週末6日の日経平均は5日ぶり大幅反落して、終値は304円安の3万9091円で引けとなりました。 米国株安を嫌気して売りに押される展開となりました。寄り付きは小幅安にとどまり、一時はプラス圏にも浮上しましたが、すぐに下げ幅を3桁に広げるとしばらく下値…
3日の日経平均は大幅続伸して、終値は735円高の3万9248円で引けとなりました。 ナスダックやS&P500の史上最高値更新、米半導体株が強く買われた流れを受けて、日本でも半導体株の多くが大幅高となりました。開始早々には節目の3万9000円に到達して、この近辺…
12月2日の日経平均は大幅反発して、終値は304円高の3万8513円で引けとなりました。 先週末の米国株は上昇しましたが、円高進行が警戒されて寄り付きは1桁の上昇となり、その後はいったん上げ幅を3桁に広げたものの、ファーストリテイリングが大きく下げたこ…
先週末11月29日の日経平均は反落して、終値は141円安の3万8208円で引けとなりました。 米国は休場で材料難でしたが、半導体株が弱く3桁下落スタートして、しばらく下値模索が続く展開。300円超下げて節目の3万8000円を割り込んだところで売りが一巡して、じ…
28日の日経平均は反発して、終値は214円高の3万8349円で引けとなりました。 米国株安と円高進行を受けて開始直後には下げ幅を300円超に広げましたが、円高に一服感が出てきたことから早々に下げ止まって反転しました。また、米国の中国に対する半導体規制が…
26日の日経平均は大幅反落して、終値は338円安の3万8442円で引けとなりました。 米国株高でしたが、トランプ氏が中国やメキシコ、カナダに関税を課すとSNSで発信したことに対する警戒が強まって3桁下落のスタートとなりました。しばらく売りが続いて、一時下…
25日の日経平均は大幅続伸して、終値は496円高の3万8780円で引けとなりました。 米国株高を好感して300円超上昇して始まり、序盤は騰勢を強める展開となり上げ幅を700円超に広げて3万9000円を上回りました。節目に乗せて到達感が出てきたことから値を消す流…
先週末22日の日経平均は大幅反発して、終値は257円高の3万8283円で引けとなりました。 米国株高を受けて上げ幅を広げた後は急速に萎みましたが、2桁高となったところで改めての買いが入って、しばらくじり高基調が続きました。3万8400円台に乗せたところで買…
21日の日経平均は大幅続落して、終値は326円安の3万8026円で引けとなりました。 寄り付きから下げて、すぐに下げ幅を3桁に拡大。決算を発表したエヌビディアが時間外で下落したことを嫌気して、半導体株の多くが売り込まれました。節目の3万8000円を割り込ん…
18日の日経平均は大幅反落して、終値は422円安の3万8220円で引けとなりました。 米国株安や円安一服を嫌気して寄り付きから下落して、下げ幅を400円超に広げて3万8100円台に入ったところでいったん切り返しました。その後、下げ幅を2桁に縮めて3万8500円を上…
先週末15日の日経平均は4日ぶり反発して、終値は107円高の3万8642円で引けとなりました。 米国株の下落しましたが、寄り付きから上昇となり、円安進行を追い風に外需株の動きが良く、他にも金融株に資金が向かいました。早い時間に上げ幅を500円超に広げまし…
14日の日経平均は続落して、終値は185円安の3万8535円で引けとなりました。 米国株は小動きでしたが、日本株は前日大幅安の反動もあって寄り付きは3桁の上昇して、上げ幅を300円超に広げましたが、節目の3万9000円より上が重くなりマイナス圏に沈みました。…
12日の日経平均は反落して、終値は157円安の3万9376円で引けとなりました。 米国株高を受けて3桁上昇スタートして、円安進行に連れて300円超上昇して3万9800円台に乗せる場面もありました。しかし昼休みに入って先物が急落し、同時期にドル円も円高に振れて…
11日の日経平均は小幅に続伸して、終値は32円高の3万9533円で引けとなりました。 先週末の米国株は上昇しましたが、これを好感できず下落して始まって、すぐに下げ幅を3桁に広げましたが、押しが深くなったところでは買いが入り早い時間にプラス転換となりま…
先週末8日の日経平均は反発して、終値は118円高の3万9500円で引けとなりました。 FOMCでは予想通り0.25%の利下げが決定されて、結果を受けて米長期金利は低下、S&P500とナスダックが上昇しました。米国株が堅調であったことを好感して、寄り付きは400円を超…
7日の日経平均は反落して、終値は99円安の3万9381円で引けとなりました。 米国株の大幅高を受けて上昇して始まり、すぐに上げ幅を400円超に広げましたが、3万9900円手前で急失速してマイナス圏に沈むと、一転して下げ幅を400円超に広げました。3万9000円割れ…
5日の日経平均は大幅反発して、終値は421円高の3万8474円で引けとなりました。 連休の間の米国株は落ち着いていたことから200円超上昇して始まって、上方向への勢いを強める展開となりました。3万8500円台に乗せたところでは値動きが落ち着きましたが、強い…
先週末1日の日経平均は大幅続落して、終値は1027円安の3万8053円で引けとなりました。 米国株安を嫌気して寄り付きから500円を超える下落となり、グロース株の下げが大きくなっって、800円程度下げたところでいったん切り返しましたが戻りは限定的でした。後…
29日の日経平均は大幅続伸して、終値は298円高の3万8903円で引けとなりました。 米国株高を受けても下落して始まりましたが、3万8400円は割り込まずに切り返して、早い時間にプラス圏に浮上しました。しばらく前日終値近辺でもみ合った後は上値を試す流れと…
28日の日経平均は大幅反発して、終値は691円高の3万8605円で引けとなりました。 衆院選では政権与党に非常に厳しい結果となり、これを受けて寄り付きは150円近い下落となりましたが、すぐにプラス転換すると上方向に勢いがつく展開となりました。衆院選を警…
先週末25日の日経平均は大幅反落して、終値は229円安の3万7913円で引けとなりました。 寄り付きから3桁の下落となり、節目の3万8000円を割り込みました。衆議院総選挙の投開票を前に政治リスクが意識されて下げ幅を300円超に拡大して、いったんもみ合った後…
24日の日経平均は4日ぶりの反発となり、終値は38円高の3万8143円で引けとなりました。 米国株安を受けて300円近く下げて始まりましたが、場中はプラス圏とマイナス圏を行き来しました。半導体株の多くに買いが入ったことでプラス転換して、上げ幅を200円超に…
22日の日経平均は大幅続落して、終値は542円安の3万8411円で引けとなりました。 寄り付きは小幅安で、しばらくはプラス圏とマイナス圏を行き来しましたが、3万9000円に接近すると戻り売りに上値が抑えられました。序盤では買われていた半導体株の多くが下げ…