【スポンサーリンク】

【明日の超勘株ニュース】円高リスクに警戒: 米国市場の影響と注意すべきポイント

25日の日経平均は大幅に続落して、終値は1285円安の3万7869円で引けました。

米国市場では、グロース株が総崩れとなって、為替市場で円高が一段と進行したことも警戒材料となり、日本市場は600円超下げて始まり、開始早々には下げ幅を4桁に拡大しました。節目の3万8000円を割り込んで、後場に入ってからも売りは止まらず終盤にかけては3万7800円台に突入して安値圏で取引を終えました。下落率は3.3%となり、下落率、下落幅ともに今年のワーストを更新しました。

 

明日の東京株式市場は、米市場や為替にもよりますが続落の可能性が高いです。

日経平均は4桁の下落して、3万9000円を大きく下回ったことは利益確定売りの一環の可能性もあるが崩れ方が急であり、来週の日銀会合やFOMC後もしばらく悪い影響が残りそうです。米ナスダックの動向が注目され、ハイテク株の売りが続いた場合には日本のハイテク株も売りが続くことになりそうです。円高にも勢いがついており、日銀会合やFOMCを通過するまでは止まらない可能性が高い。日経平均は下落して始まった場合には、再び売りが売りを呼ぶ流れとなりやすく注意が必要です。

明日の注目銘柄は

富士通(6702)

4-6月期(1Q)最終は4倍増益で着地。

 

 

*ご注意*

・本サイトにおける情報はあくまで投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性、信頼性等については一切保証されません。

・掲載されている情報は、投資の勧誘を目的とするものではありません。

・これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、投稿者及び情報提供者は一切の責任は負いませんので、投資に関する全ての決定はご自身の判断でなさるようお願い致します。

【明日の超勘株ニュース】主要企業の決算期待から、底堅い展開となりそう

23日の日経平均は続落して、終値は4円安の3万9594円で引けとなりました。

米国株高を受けて、開始直後には上げ幅を300円超に広げましたが、3万9900円台に乗せたところで買いが一巡して急失速しました。前場ではプラス圏で推移しましたが、後場はマイナス圏からのスタートとなり、深押しすることはなかったですが、前日終値近辺での一進一退が続いて、終盤にかけては小高く推移していましたが引け間際の動きが弱く、小幅な下落で取引を終えました。

 

明日の東京株式市場は、主要企業の決算期待から上値を試す動きがありそう。

日経平均は値を保てず下落で終えたことで印象は悪いですが、マイナス圏に沈んでも売りが加速しなかったことは期待の持てる動きに見えます。プライムの値上がり銘柄も1000を超えており、半導体株の弱さが他には波及しなかったことは売りの峠は越えたと思われます。
これから国内決算発表が本格化していき、先陣を切る企業からサプライズのリリースが出てくると、後に続く企業に対する期待も高まってきます。米国では引け後にアルファベットやテスラが決算を発表予定であり、ここからは日米で業績相場の様相が強まってくると思われます。日本株には過熱感が乏しいため、明日以降の日経平均はこれまでに比べると底堅く、上を試しやすい動きになると予想されます。

 

明日の注目銘柄は

ニデック(6594)

上期最終を31%上方修正、通期も増額。また、9月30日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。

 

 

*ご注意*

・本サイトにおける情報はあくまで投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性、信頼性等については一切保証されません。

・掲載されている情報は、投資の勧誘を目的とするものではありません。

・これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、投稿者及び情報提供者は一切の責任は負いませんので、投資に関する全ての決定はご自身の判断でなさるようお願い致します。

【明日の超勘株ニュース】続落の可能性大も、下落スピードは緩やかになりそう

22日の日経平均は大幅に続落して、終値は464円安の3万9599円で引けました。

米国株安を嫌気して、節目の4万円を下回って始まると、その後も売りが続き、主力銘柄の多くが大きめの下落となって、リスクオフの様相が強まる展開となりました。前場のうちに下げ幅を500円超に拡大して、3万9500円台では下げ渋りましたが、売り一巡後も戻りは鈍く、後場は安値圏で揉み合って取引終了となりました。

 

明日の東京株式市場は、続落の可能性大ですが下落スピードは緩みそうです。

25日線、節目の4万円を明確に割り込んでしまったことで下方向に勢いがついていしまい、次は13週線(3万9217円)がサポートになるかが注目されます。13週線を割り込んでしまったとしても、ここから下はテクニカルの節目が多くなることから、下落スピードは緩やかになると思われます。また、来週30日~31日には日銀会合とFOMCが開催され、相場が不安定になった際には、これら中銀イベントが先行き不透明感を和らげる材料を打ち出す可能性があります。

 

明日の注目銘柄は

日本郵船(9101)

今期経常を一転57%増益に上方修正。

 

 

*ご注意*

・本サイトにおける情報はあくまで投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性、信頼性等については一切保証されません。

・掲載されている情報は、投資の勧誘を目的とするものではありません。

・これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、投稿者及び情報提供者は一切の責任は負いませんので、投資に関する全ての決定はご自身の判断でなさるようお願い致します。

【明日の超勘株ニュース】日米での決算発表銘柄の値動きが大きくなって、全体の方向感は定まらなそう

先週末19日の日経平均は続落して、終値は62円安の4万63円で引けとなりました。
下落銘柄が多く、買いが入った半導体株も後場は伸び悩んで、終盤に崩れて下に値幅が出るリスクはありましたが、なんとか心理的節目の4万円は終値で上回りました。25日線が強く意識されていたと思われます。
いったんは下げ止まる可能性は高そうですが、4万円を明確に割り込んでしまった場合には、75日線(3万9108円)、13週線(3万9089円)、26週線(3万8834円)、が下に位置しており、これらに近い3万9000円辺りが下値のメドとなると思われます。今週は強く始まれば追いかけて買いのが入りそうですが、弱く始まるようなら3万9000円台前半まで調整する可能性もありそうです。

今週の東京株式市場は、一進一退の動きが予想されそうです。

日本では決算発表がスタートして、米国でも決算発表が本格化します。国内ではニデックやキヤノン、米国ではテスラやアルファベットなどの決算が注目されます。日経平均は大きく下落して過熱感が削がれている分、決算で好内容が確認できた銘柄には強い買いが入ると思われ、失望決算を発表した銘柄には厳しい反応が予想されます。こういったことから、一気に楽観的な状況に傾く展開は想定しづらい状況です。決算発表銘柄の値動きは大きくなり、発表前の銘柄は手がけづらくなることから、全体としては週を通して方向感に欠ける動きが続くと予想されます。

来週の予定では、
国内では、6月首都圏マンション発売(7/22)、40年国債入札(7/24)、6月企業サービス価格指数、6月百貨店売上高(7/25)、7月都区部消費者物価指数(CPI)、2年国債入札(7/26)などがあります。
海外では、米6月中古住宅販売件数、米2年国債入札(7/23)、米7月製造業購買担当者景気指数(PMI)、米6月新築住宅販売件数、米5年国債入札(7/24)、独7月Ifo企業景況感指数、米4-6月期GDP、米7年国債入札、G20財務大臣中央銀行総裁会議(~7/26 リオデジャネイロ)(7/25)、パリ・オリンピック(~8/11)、米6月個人所得、米6月個人消費支出(7/26)などがあります。

 

 

*ご注意*

・本サイトにおける情報はあくまで投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性、信頼性等については一切保証されません。

・掲載されている情報は、投資の勧誘を目的とするものではありません。

・これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、投稿者及び情報提供者は一切の責任は負いませんので、投資に関する全ての決定はご自身の判断でなさるようお願い致します。

【明日の超勘株ニュース】米国市場次第ですが、大崩れはせずに続伸するのでは

16日の日経平均は反発して、終値は84円高の4万1275円で引けました。

東京市場が休場の間に米国株は連日で上昇して、ダウ平均も史上最高値を更新しました。これらを好感して3桁上昇スタートでしたが、高く始まった後は方向感に欠ける動きが続きました。節目の4万1500円を上回ったところで買いは一巡して上値が重くなりました。終盤にかけては萎んでも盛り返す動きが見られず、プラスは確保したものの安値圏で取引を終えました。

 

明日の東京株式市場は、

力強い上昇とならなかったことは、12日に4桁安となったことで買いに関してはまだ及び腰になっていると考えられます。テクニカル面では、25日線、75日線、13週線、26週線など主要な移動平均線は4万円より下に位置しており、ここから大きく下げる可能性も否定できない状況です。4万1000円より上で値を保ちながら次の上昇タイミングを待ちたいところで、大崩れを回避できるかどうかは米国株次第です。米国株はここにきて、ダウ平均が史上最高値を更新するなど動きが良くなっており、ここ数日は3指数が歩調を合わせて上昇しています。米国では今週から決算発表が本格化となり、個別の売買が盛り上がることで3指数の上昇基調が続けば、日本株にも好影響が及ぶ展開となりそうです。

 

明日の注目銘柄は

GMOフィナンシャルホールディングス(7177)

非開示だった上期経常は43%減益、未定だった上期配当は1.93円減配。

 

 

*ご注意*

・本サイトにおける情報はあくまで投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性、信頼性等については一切保証されません。

・掲載されている情報は、投資の勧誘を目的とするものではありません。

・これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、投稿者及び情報提供者は一切の責任は負いませんので、投資に関する全ての決定はご自身の判断でなさるようお願い致します。

【明日の超勘株ニュース】半導体株の過熱感は削がれても、買い意欲は継続しそう

先週末12日の日経平均は大幅反落して、終値は1033円安の4万1190円で引けとなりました。

米国市場で、予想を下回る6月消費者物価指数(CPI)を受けて10年債利回りが大きく低下しましたが、これを受けてもエヌビディアが5%超下落するなどグロース株が弱く、米金利低下を受けてドル円円高に振れたましたが、為替介入も意識されたようです。
これらの動きを嫌気して500円超下げて始まって、場中も下押し圧力の強い地合いが続きました。半導体株の多くが大幅安となって、大型株も売りに押されて下げ幅を1000円超に拡大しました。4桁安となったところで売り圧力は和らぎましたが、下げ渋っても戻りは限られて、後場も低空飛行が継続して4桁の下落で取引を終えました。

ただ、週間では278円高とプラスで終えました。木曜まで大きく上昇していたからこそ、下にも値幅が出たと考えられ、新興グロース株は米長期金利の低下に好反応を示しているようです。プライムでも値上がり銘柄の方が多く、日経平均は下げましたが、パニック売りにはなっていないと思われます。弱かった半導体株も短期的な過熱感が削がれた程度で、今週に大型株に押し目買いが入るのであれば再び力強い上昇をする可能性があります。大型株の上値が重くなるのであれば、中小型株に資金が向かう可能性が高く、どちらにしても悪い流れではないと思われます。

今週の東京株式市場は、底堅い展開が予想されます。

月曜が休場のため4日立ち合いとなります。米国では経済指標の発表が多く、4-6月期の決算発表も出始めます。欧州では18日にECB理事会が開催されることから、海外の材料に一喜一憂することになりそうです。ディスコ、ASML、TSMCの決算発表が予定されており、各国半導体株の注目度が高まる展開が想定されます。これらの決算が良ければ押し目買いが入ると思われ、失望決算となった場合は売り材料となりそうですが、日本株全体では別の業種に資金がシフトする可能性が高いと思われます。米6月CPIが弱かったことから、米国の利下げに対する期待は一段と高まっていて、不安定とはなりながらも、買い意欲の強い状態が継続すると予想されます。

 

来週の予定では、
国内では、5月第3次産業活動指数(7/16)、6月貿易統計(7/18)、6月全国消費者物価指数(CPI)(7/19)などがあります。

海外では、中国4-6月期GDP、中国6月鉱工業生産、中国6月小売売上高、中国6月固定資産投資、米7月ニューヨーク連銀製造業景気指数(7/15)、独7月ZEW景況感調査(期待指数)、米6月小売売上高、米6月輸出物価指数、米6月輸入物価指数、米7月NAHB住宅市場指数(7/16)、米6月住宅着工件数、米6月鉱工業生産指数、米6月設備稼働率、米地区連銀経済報告(ベージュブック)、米20年国債入札(7/17)、ECB定例理事会(ラガルド総裁会見)、米7月フィラデルフィア連銀製造業景気指数、米5月対米証券投資(7/18)などがあります。

 

 

*ご注意*

・本サイトにおける情報はあくまで投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性、信頼性等については一切保証されません。

・掲載されている情報は、投資の勧誘を目的とするものではありません。

・これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、投稿者及び情報提供者は一切の責任は負いませんので、投資に関する全ての決定はご自身の判断でなさるようお願い致します。

【明日の超勘株ニュース】米指標にもよりますが、続伸の期待がもてそうです

11日の日経平均は大幅に続伸して、終値は392円高の4万2224円で引けとなりました。

米国株の大幅高を受けて、寄り付きから上昇して4万2000円を大きく上回りました。4万2400円台に乗せたところで上値が重くなって、しばらくは上げ幅を縮めましたが、4万2100円は割り込むことなく盛り返すと引け間際まではじり高基調が続きました。終盤には再び上げ幅を500円超に広げる場面もありましたが引けにかけてはやや値を消して、400円近い上昇となったものの、ローソク足では陰線を形成しました。

 

明日の東京株式市場は、米指標にもよりますが続伸が期待できそうです。

日経平均は3日連続で3桁の上昇して節目も超えてきたところで、高値圏で推移していた銘柄には利益確定売りもありましたが、全体としてはしっかりとした動きが続いています。米国株は利下げ期待から強い上昇となりましたが、本日発表の米6月消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回るようなら、その期待は一段と高まります。CPIが意外に強かった場合には修正は入りそうですが、12日には米6月生産者物価指数(PPI)の発表もあるため、売り急ぎは抑制される可能性が大きいです。主要企業の決算も良いものが多く、良い流れが続く土台は整っているだけに4日連続の3桁上昇にも期待できます。

 

明日の注目銘柄は

ファーストリテイリング(9983)

今期最終を14%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も50円増額。

 

 

*ご注意*

・本サイトにおける情報はあくまで投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性、信頼性等については一切保証されません。

・掲載されている情報は、投資の勧誘を目的とするものではありません。

・これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、投稿者及び情報提供者は一切の責任は負いませんので、投資に関する全ての決定はご自身の判断でなさるようお願い致します。