【スポンサーリンク】

【明日の超勘株ニュース】下振れへの警戒感は和らいで、個別物色の活況が続きそうです。

連休前、先週2日の日経平均は続落して、終値は37円安の3万8236円で引けとなりました。

注目のFOMCでは、パウエルFRB議長が会見で先の利上げを否定して、このことは当面のグローバル株式市場を見る上での安心材料となりそうです。米国では年内3回の利下げの可能性が低下した時に、年内は利下げなしや、利上げの可能性といった論調が出てきて、マーケットが混乱しました。利上げの可能性が低下するのであれば、米10年債利回りが高止まりしたとしても5%に乗せるような動きにはなりづらいと思われます。この先、グロース株の動きが良くなってくるかどうかが注目されます。

今週の東京株式市場は、堅調な動きが予想されます。

月曜が休場で立ち合いは4日となります。国内は決算発表が目白押しとなり、トヨタ任天堂川崎汽船東京エレクトロンなど注目度の高い企業の発表が多く予定されています。米国では決算発表が終盤戦に入り、長期金利を刺激しそうな指標の発表は少ないです。FOMCを通過したことで、日本株も外部環境にはあまり影響されず個別物色の活況が続きそうです。日経平均は4月中旬以降は戻り基調が続いており、TOPIXは今週に入って25日線を上回っています。下振れに対する警戒が和らいでおり、下げづらく上げやすい地合いが続くと予想されます。

 

来週の予定では、
国内では、10年国債入札(5/8)、日銀金融政策決定会合の主な意見(4/25~26開催分)、3月毎月勤労統計調査、4月都心オフィス空室率、3月景気動向指数(5/9)、オプションSQ、3月家計調査、4月景気ウォッチャー調査、30年国債入札(5/10)などがあります。

海外では、中国財新4月サービス部門購買担当者景気指数(5/6)、米アップルがイベント開催、米3月消費者信用残高、米3年国債入札(5/7)、米10年国債入札(5/8)、中国4月貿易収支、米30年国債入札(5/9)、米5月ミシガン大学消費者態度指数、米4月財政収支(5/10)などがあります。

 

 

*ご注意*

・本サイトにおける情報はあくまで投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性、信頼性等については一切保証されません。

・掲載されている情報は、投資の勧誘を目的とするものではありません。

・これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、投稿者及び情報提供者は一切の責任は負いませんので、投資に関する全ての決定はご自身の判断でなさるようお願い致します。