【スポンサーリンク】

【明日の超勘株ニュース】FOMCを控えて凪った展開か。中国の重要経済指標発表もあり注視が必要です。

14日の日経平均株価は大幅反落して2万8432円(前日比207円安)引けとなりました。

オミクロン株を警戒しての欧米株安を受けて売りが先行し、時間外取引での米株先物高を支えに上げに転じる場面もありましたが、買いが続かず再度軟化し後場入り後には先物にまとまった売りが出て下げ幅を拡大しました。

他にも、アジア株安が重しとして意識され、岸田首相は14日の衆院予算委員会で企業の自社株買いに関連してガイドラインを作る可能性に言及したと伝わり、短期筋の仕掛け売りも出たと思われます。

 

明日の東京株式市場は、見送りムードが強くなると予想されます。

米14-15日開催のFOMC(米連邦公開市場委員会)を控えて、結果を見極めたいとの空気が強まっています。ポジション調整売りが続く可能性もあり上値は抑制されそうです。

一方、新型コロナウイルス変異株のオミクロン株への警戒感もくすぶっています。イギリスでは初めてオミクロン株による死者が確認されており、13日の欧米株安や14日の日本株安につながりました。WHO(世界保健機関)は同株についてデルタ株よりも重症化につながる可能性が低いというデータがあるものの、更なるデータを見極める必要があるとしており、引き続き関連ニュースに揺れる可能性が残っています。

また、日本時間午前11時には中国11月小売売上高、中国11月工業生産などの重要経済指標の発表も予定されており、中国経済の動向を見据えて注意が必要です。

 

明日の注目銘柄は

ティアンドエス(4055)

発行済み株式数(自社株を除く)の2.23%にあたる17万株(金額で2億5000万円)を上限に自社株買いを実施するとの発表がありました。買い付け期間は22年1月14日から22年7月13日までとなっています。

 

*ご注意*

・本サイトにおける情報はあくまで投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性、信頼性等については一切保証されません。

・掲載されている情報は、投資の勧誘を目的とするものではありません。

・これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、投稿者及び情報提供者は一切の責任は負いませんので、投資に関する全ての決定はご自身の判断でなさるようお願い致します。

【明日の超勘株ニュース】米11月CPI、米株高によって日本株も上昇も。FOMC前に明日は仕込む日に出来るか。

13日の日経平均株価は大幅反発して2万8640円(前週末比202円高)引けとなりました。

米11月CPI(消費者物価指数)の上昇が想定内となり前週末の米国株高を受けて買いが先行し、時間外取引の米株価指数先物高も支えとなり、上げ幅は一時350円を超えました。買い一巡後は戻り売りや利益確定売りに抑えられ、終盤にかけては伸び悩む展開となりました。FOMCをにらみ、積極的な売買は手控えられたようです。

 

明日の東京株式市場で、主要株価指数はもみ合い商状が予想されます。

14-15日開催のFOMC(米連邦公開市場委員会)を控えて見極めたいとの空気は強くあり、様子見気分に傾きやすいと思われます。ある程度織り込んでいるとはいえ、結果を見ないで見切り発車はできないとの見方が大勢のようです。

無事通過となればアク抜け感から年末高期待が強まるとの声もありますが、米利上げへの警戒感が米国株の調整につながると日本株の重しになるとの予想もあり、一方的に決めつけてのポジションは取りにくい状況です。

 

明日の注目銘柄は

日本ハウスホールディングス(1873)

今期経常は72%増益、7円増配との発表となりました。株価も手頃なため投資しやすい銘柄でもあります。

 

*ご注意*

・本サイトにおける情報はあくまで投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性、信頼性等については一切保証されません。

・掲載されている情報は、投資の勧誘を目的とするものではありません。

・これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、投稿者及び情報提供者は一切の責任は負いませんので、投資に関する全ての決定はご自身の判断でなさるようお願い致します。

【明日の超勘株ニュース】FOMCを巡って乱降下が予想される今週。週始めも慎重になりそう。

先週末10日の日経平均は大幅続落し、終値は287円安の28437円で引けとなりました。

米国で半導体株を中心にグロース株が売られたことで寄り付きから3桁の下落。その後には戻りを試しましたが28700円手前で売り直され、そこからは28500円近辺では下げ渋るものの、28600円近辺まで戻すと上値が重くなるといった状況が続きました。終盤では28500円を割り込んだところでは売りが加速し、下げ幅を300円超に広げて28300円台をつける場面もあり、ほぼ安値圏で取引を終えました。

 

来週の東京株式市場では、FOMC(米連邦公開市場委員会)をめぐって乱高下が予想されます。

まずは10日夜発表の米11月CPI(消費者物価指数)の内容や、それを受けた同日のNY市場の動きが注視されます。FRB米連邦準備制度理事会)による早期利上げ示唆と相まって、週明けは不安定な値動きになる可能性があります。ただ、テーパリング(量的金融緩和の縮小)ペースの加速や、物価上昇に対する過小評価の訂正といった要素は既に市場に織り込まれたと思われ、来年の利上げ時期と回数について、タカ派的な観測が強まるか否かが注目されています。
足元の物価上昇は供給の不足に起因しているようであるため、勢いの鈍化はそう遠くないかもしれないです。米CPIを押し上げている自動車の価格は、メーカーによる挽回生産で抑制されるそうであり、自動車のサプライチェーンの要である東南アジアでは新型コロナ感染の状況に改善がみられています。

根強い米国の人手不足やエネルギー価格の高止まりという要素は継続しそうですが、新型コロナのオミクロン株による重症化リスクが限定的にとどまるのであれば、インフレ圧力も早晩緩和していくと考えられます。

スケジュール面では、

国内では、13日に12月調査日銀短観、10月機械受注。16日に日銀金融政策決定会合、11月貿易統計。17日に黒田日銀総裁会見などが予定されています。

海外では、FOMC以外では、15日に中国11月小売売上高、中国11月工業生産、中国11月都市部固定資産投資、パウエルFRB議長会見(経済見通し)、米11月小売売上高。16日にECB定例理事会(ラガルド総裁会見)、米11月住宅着工件数、米11月鉱工業生産・設備稼働率。17日に独12月Ifo景況感指数などがあります。

 

*ご注意*

・本サイトにおける情報はあくまで投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性、信頼性等については一切保証されません。

・掲載されている情報は、投資の勧誘を目的とするものではありません。

・これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、投稿者及び情報提供者は一切の責任は負いませんので、投資に関する全ての決定はご自身の判断でなさるようお願い致します。

【明日の超勘株ニュース】海外動向を睨んでの週末となりそう。オプションSQ値にも注目。

9日の日経平均株価は、前日比135円15銭安の2万8725円47銭と3日ぶりに反落して引けとなりました。

手がかり材料に欠けるなか、直近2営業日で900円以上の値上がりをみせていたこともあり、戻り待ちの売りに押されたもようです。

東京証券取引所が引け後に発表した、12月第1週の投資部門別売買状況によると、海外投資家は金額ベースで1201億円の売り越しで、4週連続で売り越しとなりました。

 

明日の東京株式市場は、手がかり材料に乏しく、海外市場の動向をにらんでの展開で、もみ合い商状となりそうです。

来週13日に日銀短観が発表され、現地14〜15日にはFOMC(米連邦公開市場委員会)が開催されることもあり、積極的には売買しづらい状況です。また、週末要因から様子見姿勢が強まる可能性もあります。

さらに、明日は12月限株価指数先物・オプションSQ(特別清算指数)値の算出日にあたることから、市場推定値を意識する場面も想定されます。

 

明日の注目銘柄は

テンポスホールディングス(2751)

上期経常は3.7倍増益で上振れ着地との発表がありました。

株主優待で人気銘柄でもあり、業績も良いとなるとこれから株価上昇の余地があると思われます。

 

*ご注意*

・本サイトにおける情報はあくまで投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性、信頼性等については一切保証されません。

・掲載されている情報は、投資の勧誘を目的とするものではありません。

・これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、投稿者及び情報提供者は一切の責任は負いませんので、投資に関する全ての決定はご自身の判断でなさるようお願い致します。

【明日の超勘株ニュース】日経平均先物の最終取引日。大きな値動きがあるかもしてないので要注意です。

8日の日経平均は大幅続伸となり405円高の28860円で引けとなりました。

米国株が連日で大幅高となったことを好感して寄り付きから300円を超える上昇し、序盤では戻り売りに押されて急速に上げ幅を縮めたが、28600円台で値動きが落ち着くとその後は再び上昇基調を強めていきました。

序盤に値を消した分の大半を取り戻すと後場には28900円に接近し高値圏を維持しつつ引けにかけては強含み、400円を超える上昇となりました。

 

明日の東京株式市場は、日経平均先物・オプション12月限の最終取引日で、週末のメジャーSQ(特別清算指数)算出をにらみ、先物売買に揺れる可能性があります。

ロールオーバーは順調に進んでいるようですが、心理的なフシ目となる2万9000円を視野に入れ、同水準のオプション権利行使価格が意識されます。

コール(買う権利)、プット(売る権利)ともに建玉は1万枚超と比較的厚みがあり、指数の水準次第では先物のヘッジ売買を誘発してボラティリティ(価格変動率)が大きくなる可能性も想定されます。

チャート上では、至近距離にある200日線(2万890円)、日足一目均衡表の「雲」(下限2万8875円ー上限2万8961円)や、フシ目の2万9000円、75日線(2万9010円)、25日線(2万9069円)など抵抗線が多くあり、戻り売りへの警戒感が出やすいと思われます。しかしこれらをクリアすれば買い戻しを呼び込むことになると思われます。

新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」は重症化リスクが低いという情報を織り込み警戒ムードが後退しましたが、次は来週のF0MC(米連邦公開市場委員会)待ちになり、不透明感を引きずる状況ともなっています。

 

明日の注目銘柄は

アルペン(3028)

発行済み株式数の2.96%にあたる120万株の自社株を消却するとの発表がありました。

消却予定日は12月15日とのことです。

 

*ご注意*

・本サイトにおける情報はあくまで投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性、信頼性等については一切保証されません。

・掲載されている情報は、投資の勧誘を目的とするものではありません。

・これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、投稿者及び情報提供者は一切の責任は負いませんので、投資に関する全ての決定はご自身の判断でなさるようお願い致します。

【明日の超勘株ニュース】年末株高に向けて28500円台に乗せたいところですが。

7日の日経平均株価は大幅に反発して2万8455円(前日比528円高)引けとなりました。

米国株式市場で主要3指数が上昇した流れを受けて買い優勢で始まり、時間外取引での米株価指数先物の上昇や香港ハンセン指数などのアジア株高も後押しをして一段高となりました。ただ、大引けにかけては伸び悩み、心理的なフシ目となる2万8500円は維持できませんでした。買い戻しが主体となっていると考えられ、このまま戻り相場が続くかどうかが注目されます。

 

明日の東京株式市場で、主要株価指数はもみ合いとなりそうです。

米政府のファウチ首席医療顧問は、オミクロン株について重症化の度合いは高くないもよう、との見方を示し、過度な警戒感が後退して週明け6日の米欧株式が上昇し、日本株高につながりました。ただし、まだ詳細は明らかになっておらず注意は怠れないとの指摘も無視できない状況ではあり、一気に楽観的な見方には傾斜できず引き続き動向をチェックしておく必要があります。
また、来週にはFOMC(米連邦公開市場委員会)を控えており、週末10日には重要指標の米11月消費者物価指数の発表が予定されています。これらの結果を見極めたいとの空気が広がる可能性もあります。

さらに、週末のメジャーSQ(特別清算指数)算出に絡み、SQ週の中日となる水曜日は機関投資家の持ち高調整の売買が多くなり、相場が荒れる傾向がありますので注意が必要です。

 

明日の注目銘柄は

アールプラン(2983)

太陽光発電で作られた電気を自宅で貯めることができる米テスラの家庭用蓄電池Powerwallの取り扱いを開始するとのニュースがありました。

家庭用太陽光発電の10年の販売期限を迎える家庭も多くなっており、蓄電池に注目が集まっているため、株価にも影響がありそうです。

 

*ご注意*

・本サイトにおける情報はあくまで投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性、信頼性等については一切保証されません。

・掲載されている情報は、投資の勧誘を目的とするものではありません。

・これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、投稿者及び情報提供者は一切の責任は負いませんので、投資に関する全ての決定はご自身の判断でなさるようお願い致します。

【明日の超勘株ニュース】27600円前後で下値を固めることが出来るか。米株の動向も影響あり。

6日の日経平均株価は反落して2万7927円(前週末比102円安)引けとなりました。

前週末の米国株式は下落したものの、時間外取引で米ダウ先物が高く、これを支えに上昇して始まりましたが、買いは続かず下げに転じました。

オミクロン型の感染拡大への警戒感は根強く、株価指数先物売りを交えて下げ幅を拡大し、下げ幅は一時330円を超えましたが、一巡後は後場終盤に向けて下げ渋る展開となりました。

チャート上では2万7600円前後で下げ止まる動きが続いており下値は固まりつつあるとの見方もあります。しかし11月末にかけて大きく下げた割には戻りが鈍いとの声も聞かれており、上値の重さが見られています。

 

明日の東京株式市場で、主要株価指数は上値の重い展開となりそうです。

引き続き新型コロナウイルスのオミクロン株の動向が気になるところで動きづらい状況です。この変異株については感染力が強い一方で、判明分では軽症か無症状との報告が多く、一部では警戒しすぎとの指摘もあります。ただし、重症化リスクについては専門家も拙速な判断はできず詳細が明らかになるまで様子見にならざるを得ないとの声も多いようです。

また、12月のFOMC(米連邦公開市場委員会)を控えており、米国では金融引き締めの方向にあり買いづらい状況は続いています。

 

明日の注目銘柄は

ヨネックス(7906)

ブリヂストンスポーツ傘下のタイのテニスボール事業会社の株式を取得し子会社化するとの発表がありました。

 

*ご注意*

・本サイトにおける情報はあくまで投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性、信頼性等については一切保証されません。

・掲載されている情報は、投資の勧誘を目的とするものではありません。

・これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、投稿者及び情報提供者は一切の責任は負いませんので、投資に関する全ての決定はご自身の判断でなさるようお願い致します。