【スポンサーリンク】

【明日の超勘株ニュース】日本株は二極化の様相が強くなっています。経済政策で潮目は変わるのか。

先週末の日経平均株価は大台の3万円を目前に失速しましたが、2万9745円(前日比147円高で取引を終えました。

 

日本株相場は二極化の様相を強めているようです。先週は下値を切り上げる動きを維持した一方で、小型株を中心に個別ではさえない銘柄が目立ちました。見た目以上に厳しいマーケット環境ですが、政府の大規模な経済対策を受けて今週は潮目が変わるかが注目されます。

 

しかし日本株のカギを握る外国人投資家の間には根強い日本政治への不信があると考えられ、ます。岸田政権は衆院選に圧勝しましたが、資本市場の嫌悪する「分配」の強調が続いています。象徴的な「金融所得課税の強化」が、再び表面化してきたことに警戒感を抱いた向きも少なくない様子です。

一方で、世界的に見て極めて少ない新型コロナウイルスの感染者数を踏まえると、ここ最近の日本株は過小評価されているようでもあります。米国ではハイテク株を中心に割高感さえあり、何かの拍子で資金のシフトがあってもおかしくない状況とも考えられます。

 

今週の主なスケジュールは、

日本では25日に10月工作機械受注の確報値が発表されます。

海外では19日に米国でFRB米連邦準備制度理事会)議長の人事発表があり「ハト派」とされるブレイナード氏に決まれば、同国の金融政策が緩和方向に傾く思惑でリスク許容度が拡大する可能性があります。ただし現職のパウエル氏が再任された場合でも決定的な悪材料にはならないと思われます。

このほか24日に公表される11月FOMC(米連邦公開市場委員会)議事録も重要視されそうです。同日には米10月新築住宅販売件数も発表されます。

 

*ご注意*

・本サイトにおける情報はあくまで投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性、信頼性等については一切保証されません。

・掲載されている情報は、投資の勧誘を目的とするものではありません。

・これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、投稿者及び情報提供者は一切の責任は負いませんので、投資に関する全ての決定はご自身の判断でなさるようお願い致します。